ベトナムのペッパーミルで挽いた粒胡椒が一味違う
今日は、ベトナムの可愛いペッパーミルをゲットしたのでそれについて書いていきます。
買ったのはTIRAKITAさん。
粒胡椒を買ったのですが、たまたま見つけた可愛いペッパーミルに一目惚れして買いました。
ぶっちゃけインテリアになってもいいかなと思って期待していなかったのですが、粒胡椒の良さもあってか思っていた以上に使えてキッチンに置いておいても可愛くて、子どもと楽しみながら使えました。
|
アリサン(ALISHAN)のオーガニック粒胡椒をゴリゴリします
ちなみに今回使った粒胡椒はこちら!
ALISHANというブランドの粒胡椒で、スリランカ産。
パッケージによってインド産とスリランカ産があるのですが、わたしが使ったのはスリランカ産でした。
|
この粒胡椒がかなり美味しくてこれは確実にリピしたい商品。
ペッパーミルを使ってみます
こちらがTIRAKITAさんで買ったペッパーミル!
色々カラバリがありましたが、赤をチョイス。
可愛い!チープな感じがたまらないです。
本当は子どもが居ない時にじっくりゴリゴリしようかなーと思っていたのですが、見つかってしまいました。
見た目がおもちゃみたいなので使いたくて使いたくてしょうがなかったみたい。
サイズは手のひらサイズでとってもコンパクトです。
上の部分をぐぐいっ開けてここから粒胡椒を投入します。
今回は10粒くらい投入してみました。
入れようと思えば20gの袋全て入れられそうですが、都度挽いた方が香りも楽しめると思います。
ゴリゴリ…
時計回りに回します。
結構重たくて、力がいります。
しばらくゴリゴリしていると、ハンドルが軽くなるので軽くなったら終了。
チャラーン!できましたー!
結構粗挽きです。
小さな引き出しを開けると同時にとってもよい香りが…
やっぱり挽きたてってよいですね。
そして普通ペッパーミルってクルクル挽きながら食べ物に直接かけちゃうスタイルが多いですが、こうやって別にゴリゴリすると量がわかりやすくて良いなと思いました。
早速いただきます。
本日はトマトのリゾットでございます。
ベトナムのペッパーミルで挽いたからなのか胡椒が良いからなのか…
ドバーッとかけていただきます。
香りがすっごく良くて辛みもあってかなり美味しい。
あーーーーーーー美味しい!!
黒胡椒の香りがかなり良いです。(この記事を読みながら想像してるより3倍いいと思います)
山椒のような柑橘系の果物のようななんとも言えない香り。
食事の味が一気に引き締まります。
これは果物やアイスクリームにかけても美味しいヤツだー。
(バニラアイスに黒胡椒が嘘みたいに美味しかった!)
|
粒胡椒が良かったのかミルが良かったのかわからないけど最高だな…何度もゴリゴリして胡椒を追加しまくったわたしですが、これは粒胡椒自体の質がとても良いことと、逆に荒削りなペッパーミルの相性が最高に良かったのではないかという結論に至りました。
ベトナムの可愛いミルは見かけによらず良い仕事をしてくれた
今回はペッパーミルと粒胡椒について書いてきました。
飾りにしても良いなーと思って買ったベトナムのおもちゃみたいなペッパーミルが、思いの外良い仕事をしてくれて、すっかりキッチンに居場所を作って陣取っています。
実はこのミル、大きいバージョンもあって、大きい方だとコーヒー豆も挽けるというではないですか。
迷わず大小買ったわたしは、この日食後は大きいミルで挽いたコーヒーをいただきました。
大きいサイズはコーヒー豆も挽ける(おまけ)
食後、母のためにゴリゴリとコーヒー豆を挽いてくれる5歳。
こちらもちょっと粗挽きかな。
お湯をゆっくり入れてドリップしていただきました。
こちらも良い豆だからか?お砂糖なしでも甘みのある美味しいコーヒーでした。
完璧なキッチン用品というわけではありませんが、温かみがあって可愛くて愛着の持てるミルたちのご紹介でした。
もし気になる方がいたら是非、TIRAKITAさんをのぞいてみて下さい。
|
|
コメント