重慶飯店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)が美味しいらしいと聞いて
あんこ食べたい!!!!!
そう思いまして月餅を探している時に見つけた重慶飯店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)。
そもそも最近台湾にはまっていて、ヌガーやら豆やらを食べあさっていたわたしは鳳梨酥(パイナップルケーキ)に釘付け。


わーおいしそー。
口コミみんな美味しいって言ってるー。
中華街に行った時に購入してとても美味しかったので、楽天でも買えて嬉しいです。
そのままでもとても美味しいですが、軽くトースターで温めるとより一層美味しいです。
横浜中華街の店舗でたまたま試食をして、あまりの美味しさに衝動買いをして以来、2度取り寄せをしています。実家で親戚などにも配りました。とっても美味しくて大好きです。お気に入りのお菓子です!
複数回リピートしている人がいるというのは間違いない…!
一晩悩んだ結果、月餅と番餅と鳳梨酥(パイナップルケーキ)を赴くままに購入。
今日は鳳梨酥(パイナップルケーキ)のレビューです。
|
重慶飯店の鳳梨酥(ホウリンス) はちょっと豪華
鳳梨酥とかいてホウリンスと読むらしい。
そして、このホウリンスは台湾土産の定番ですよね。
友だちが少ないと評判のわたしでも台湾土産にパイナップルケーキをもらったことがあります!!!
味はあまり覚えていないんですけど、パッケージがそんなに可愛くなくて気持ち的に盛り上がらなかった気がします。
今日ご紹介している重慶飯店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)は、パッケージはちょっとラグジュアリー。
台湾のパイナップルケーキといえばサニーヒルズが有名ですが、ポップなイメージのサニーヒルズに対して重慶飯店さんのはちょっとした手土産で持っていってもお高いお菓子のような風格を醸し出してくれます。
パッケージも大人っぽくって素敵なのですが味も肝心ですもんね。
早速!食べてみます!
重慶飯店の鳳梨酥(ホウリンス) を食べてみた感想
早速届いた箱をそそくさとあけると、小袋に入ったパイナップルケーキが入っていました。
袋をあけていきます!
ホワー!めっちゃおいしそう。
クッキーみたいです。
重慶飯店の鳳梨酥(ホウリンス) はチーズケーキみたいだった
楽天市場の重慶飯店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)の口コミで、チーズケーキみたいで美味しいというのがあったのですが、ほんとにそうでした。
パイナップルジャムが甘酸っぱいからそう感じるのかな。
かなり美味しい。
本当美味しい。
周りのクッキー生地がサクサクで甘いのに対して中身のパイナップルジャムが絶妙な酸味。
甘すぎないし酸っぱすぎないし、バランスがものすごく良いのです。
重慶飯店さんサイトのパイナップルケーキの説明を見ると
フランス産発酵バターを使用した、風味豊かなほろりとしたクッキー生地で、
自然な甘みのパイナップルジャムを包みました。
こんな風に書いてあります。
バターたっぷりなのわかる味ー!
なんというか、コクがあるんです。甘さの中にしっかりと。
そしてサクサクほろほろ。
|
これはまた自分でも買いたいし何かの時に手土産にして美味しいの知ってる人感出したい。
パイナップルケーキ食べたいなーどこのが美味しいのかなーと悩んでる人がいれば(結構レアですけど)是非重慶飯店の鳳梨酥(パイナップルケーキ)をお勧めします。
自分用に買っても良いですけどね。
これはお給料入ったらリピしそうです。
コメント