ルンダン(RENDANG)の素を試してみた!インドネシアの牛肉のココナッツミルク煮込み
ルンダン(RENDANG)を知ってる人も知らない人もこんにちわ!
紆余曲折あってルンダン( RENDANG)を知り食べてみたくなったので試してみました。
ルンダン(RENDANG)はお手頃牛肉も美味しくなると聞いて
お料理はそこそこ好きで、色々なレシピを試しているのですがインドネシア料理は家で作ろうと思ったことなどなく…でもアジアの食材サイトを徘徊していると写真がどれもおいしそー。
販売サイトさんの説明によると
ルンダンカレーは、水分がなくなるほど肉を煮込んだドライカレーです。主に、祭事や来客のおもてなしなどのためにつくられる「お供え料理」や「ごちそう料理」になります。
コクのある辛めのソースにココナッツの甘さが絶妙!ひと口大に切ったお肉をこのペーストでマリネして、ココナッツジュースとココナッツミルクで水分がなくなるまで煮込みます。圧力なべなど使ってもいいかもしれません。
インドネシアのおもてなしの料理が楽しめます。 -引用 TIAKITAさん
カレーなのか!
とりあえず買ってみよー。
ということでルンダン( RENDANG)の素を試してみました。
Indofood の ルンダン( RENDANG)の素をチョイス
ルンダンはインドネシアではとってもポピュラーな食べ物で、いろんなブランドからルンダンの素としてシーズニングが販売されています。
瓶詰めだったり。
|
袋詰めだったり(これはIndofoodのわたしが買ったやつです!)
|
Indofoodさんのシーズニングにした理由は、販売されているサイトで作り方が説明されていたのと写真が美味しそうだったから!
説明はインドネシア語ですからねぇ…。
で、一応巡回していろんなサイトで作り方を見たのですが、割とバラバラ。
それで導き出した答えは…
割と適当に作っても美味しいんじゃない!?
ということ。
一応参考にした作り方を引用させていただいておきます。
ブライトオーシャン の ルンダン( RENDANG)の作り方説明
シーズニングのセット販売をされていてなんとなくお得感。
現地在住の方のレポートがかなり魅力的です。
①500gの牛肉を一口大に切っておく。鍋に1ℓの水を沸騰させ、牛肉を入れ柔らかくなるまで煮る。
②別の鍋に本品を入れて香りが出るまで軽く炒め、①の肉と350ml程の茹で汁を入れる。
③弱火にし、更に肉が柔らかくなり、汁が少なくなってきたら出来上がり。
ポイントは肉を茹でるところですかね。
まるで角煮のような作り方!
TIRAKITA の ルンダン( RENDANG)作り方説明
TIRAKITAさんは現在品切れ中なので購入はできないのですが、入荷があれば再販されるとのこと。
国内発送で購入されたい方はTIRAKITAさんを定期的にチェックですね。
(1)角切りビーフ500gを強火で表面に色がつくまで炒める。玉ねぎを入れて炒めてもよい。
(2)鍋にカップ3杯(約600cc)の水を入れ、柔らかくなるまで煮込みます。
(3)「ルンダンの素」1袋を入れ、よくかき混ぜ弱火で約30分、汁気がなくなる程度まで煮こむ。ローストココナッツを小さじ1杯、ココナッツミルク250ccを入れてしばらく煮込んで出来あがり。
ルンダン( RENDANG)の素で肉を煮る!
とりあえず肉とIndofoodのルンダン( RENDANG)の素を混ぜて煮れば良いと認識。 ← 大雑把
ブロック肉がないのでスライス肉でいいやー
夕飯用に昼休みに作ったので時間もないし放置できるように全部混ぜて煮よう…
小一時間コトコト煮てからいよいよココナッツミルク投入。
さらに煮ること20分。
ルンダン( RENDANG)らしきものができた!
スライスだったのでホロホロになった牛肉は若干崩れ気味。
でもでも、なんとなくルンダンっぽい食べ物ができました!
いよいよ実食でございます。
Indofoodのルンダンので作った牛肉のココナッツミルク煮は適当に作っても最高に美味しかった
早速いただきます!!!
以前購入してあったABCのサンバルアスリをトッピング!

おーいーしーいー!!
濃厚で複雑な味。
これをおもてなしで出したり持ち寄りランチで持っていったら
「どうやったらこの味作れるの?」と聞かれること間違いなし。
すごく美味しいです。
ご飯じゃなくて粗めのマッシュポテトとかでもいけそう。
ココナッツミルクがいい仕事してくれています。
このシーズニングはリピ決定かなぁ。
手抜きでできちゃうし放置でできちゃうのに外食みたいな本格的な味。
ちょっとお安いお肉でもじっくり煮込むのとスパイスがたっぷりなので、柔らかく臭みがなく楽しめるんじゃないかなと思います。
気になった方は是非是非試してみてください!
|
シーズニングになんか頼らないで作りたい人用にレシピも探しましたよ(おまけ)
ルンダンをシーズニングに頼らずに自分で全て作ってみたい方に朗報です。
cookpadにレシピがありましたよ!
本当にいろんな人がいろんな情報を提供してくれますね。
優しい世界…
インドネシア料理レンダン のレシピ
つくれぽも結構あってみんなすごい!マメ!
つくれぽの1つに厚揚げを入れたっていうレポがあってやっぱルンダン自由だわって思いました。
コメント